野外活動サークル 7月の活動

飛鳥から約35km、車で1時間程の所にある三重県名張市の「赤目四十八滝」を訪ねました。
「平成の名水百選」「日本の滝100選」「森林浴の森100選」「遊歩100選」にも選ばれ、これから夏の季節にはお奨めの観光スポットです。遠方から飛鳥に来られる方はセットで訪れてみてはいかがでしょうか。
野外活動サークルでは、飛鳥周辺観光地の勉強と親睦を兼ねて7月8日(金)に訪れました。当日の天気予報は午後から雨マークでしたが、幸いなことに雨も降らず予定通りのコースを13期生の案内で巡りました。不動滝・千手滝・布曳滝・荷坦滝・琵琶滝の赤目五爆を巡り、涼しさとマイナスイオンに充分堪能しました。
帰路は近鉄赤目口駅前まで、鎌倉時代の行者道であり伊賀乱の時、延寿院に攻め入った織田軍の侵攻道であった「赤目街道」も合わせてハイキングしました。
◆不動滝
不動滝.jpg
◆清流に顔を映すギボウシ
ギボウシ.jpg
◆おう! これが布曳滝!!
布曳滝.jpg
◆マイナスイオンの中で昼食 琵琶滝にて
琵琶滝.jpg
◆赤目街道にある道標(左:赤目瀧 右:瀧口村)
道標.jpg
野外活動サークルの8月の活動はお休みです。9月の更新をお楽しみにしてください。