今年最後の活動日、朝方は、少し怪しい天気にもかかわらず、
26名の方に参加いただき予定通り作業を終了できました。
昼食時には有志の方からの「芋煮」を美味しくいただきました。ご馳走様です。
本日のメイン作業は苗場でのササユリ・アスカユリ・ヤマユリの「種子植え付け作業」です。
27個の苗箱に純ササユリ(18箱)を主体に約9000粒余りを蒔きました。
このまま順調に育って4~5年後には美しい花を咲かせてくれることを願っています。
また、東側花壇エリアの雑草も刈払機と手狩りで、きれいになりました。
西側花壇も女性陣が頑張って手入れしていただきました。
高松塚の芝生広場は、これで無事に新年を迎える準備が出来ました。
ササユリを主体に3種類の種をみんなで蒔きました
約9000粒の種を、27箱の苗箱に!
ノカンゾウ斜面の前の花壇エリアを刈払機できれいに
花壇周辺を手作業できれいに、小川もきれいに
西側花壇も美しく
カワラナデシコの苗も元気に育ってくれています
園芸サークル 12月の活動
