里山あそび広場の心地よい疲れが少し残る中、また、暑さも増す中、21名のサークル員が参加し、夏場に向けての作業を行いました。
まずは、ササユリの苗場に暑さ対策の寒冷紗掛け作業と西斜面のササユリ・ヤマユリの支柱たて(周囲のつぼ刈りも)を行いました。
今年も約100本のササユリと約40本のヤマユリを確認できました。5月末~6月初めには可憐なササユリの開花が見られるでしょう。7月初めにはゴージャスなヤマユリが大輪の花を数多く咲かせてくれるでしょう。楽しみです!!
午後からは暑さが厳しくなる中で、もうひと踏ん張りして花壇・東斜面の整備を行い、花壇も大変きれいになりました。
ササユリ苗床の雑草取りからスタート
支柱をたてて寒冷紗掛け作業を行いました
西側斜面のヤマユリ・ササユリの下草刈りと支柱たて作業
西斜面のヤマユリ・ササユリの整備と支柱たても無事終了。
5月末から7月初めのササユリ・ヤマユリの開花が楽しみです。
午後からの暑さが厳しい中、花壇の整備と東斜面の雑草取りを行いました。
園芸サークル 5月の活動(その2)
