前日の大雨から一転して、朝から好天となりました。
が、残念ながら他のイベントと重なり、臨時活動日でもあったので、参加者は普段の半分以下となりました。
しかしながら、雑草は元気よくのびており、少人数ながら一致団結し雑草と格闘、高松塚周辺地区芝生広場の西側花壇をはじめ、東側斜面(ノカンゾウ群生地)と、東側花壇がきれいになりました。
午前中は東側斜面(ノカンゾウ群生地)と麓の花壇の整備を行いました。
午後からは西側花壇の手入れ作業を行いました。
きれいになった東側斜面下の花壇には、苗場で育てたカワラナデシコ(約200ポット)を全面的に植え付けいたしました。
高松塚周辺地区 芝生広場 西側花壇では、夏に向けての草花が咲き始めています。
ぜひ、お立ちよりください。
花壇の中央前の特等席では、ウツボグサが満開となって咲き誇っています。
花壇の南側ではキキョウの花も咲き始めています。
オカトラノオもホタルブクロに代わってこれから見頃を迎えます。
東側斜面(ノカンゾウ群生地)では雑草に負けずカワラナデシコが可憐な花を咲かせていました。
園芸サークル 6月の活動(その2)
