野鳥サークルの今月の活動は、奈良公園まで足をのばしました。
午前10時、近鉄奈良駅をスタート、興福寺・一の鳥居・荒池をじっくり探鳥、荒池の東詰では「カワセミ」が美しい姿で我々を迎えてくれ爽やかな気持ちになりました。鷺池にうかぶ浮見堂をバックに集合写真を撮影し、木陰で休憩中に自己紹介していただき親睦を深めたあと、飛火野・鹿苑付近を探鳥して奈良春日野国際フォーラムに向かいました。当日、奈良春日野国際フォーラムでは1階の会議室が来場者に解放されており、鳥合わせの後、涼しい場所で昼食を取る事ができてラッキーでした。今回は猛暑でもあり、午前中で終了しました。
<確認できた野鳥>16種
アオジ・カイツブリ・カルガモ・カワセミ・キジバト・シジュウカラ・スズメ・セグロセキレイ・ダイサギ・ツバメ・ハクセキレイ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・*ヒヨドリ・ムクドリ・カワラバト(*印は声のみ)
荒池で観察した美しいカワセミ。
荒池に飛んで来たダイサギ。
野鳥を観察する参加者。
小川で遊ぶハクセキレイの若鳥。
浮見堂をバックに集合写真。
野鳥サークル 7月の活動
