クラフトサークル 9月の活動(その2)

9月23日~24日に飛鳥あそび広場(国営飛鳥歴史公園石舞台地区芝生広場)23日(土)=自然素材のクラフト体験 24日(日)=昔あそび体験を実施しました。
私たちクラフトサークルは23日に石舞台地区に遊びに来られたかたにクラフト体験をしていただきました。
石舞台地区では日韓親善企画「歴史の道」で韓国の伝統舞踊等が実施されていました。
夕刻からは光の回廊で天の川の(LEDアーチ)里山クラブ作成の展示やあんどん、回転式灯篭等も夜の石舞台を飾りました。
1.jpg
今回のクラフトは、満月にウサギさんや花束を持ったリス、サル、トンボ、テントウムシ、旗揚げ人形、やじろべえ等、色々楽しんでいただきました。
2.jpg
3.jpg
親子で色んな作品が作られました。
4.jpg
5.jpg
素敵なご夫婦も仲良く「満月の前で餅つきするウサギ」を作られていました。
楽しそうでした。笑顔がよかったです。
6.jpg
7.jpg
赤白の旗を振る竹人形を作っています。
8.jpg
可愛いリス?タヌキお花に囲まれてます。
このドングリや木の台、お花は里山クラブのメンバーで集めた材料です。
甘樫丘の里山活動などで集めた材料が使われています。
里山活動に興味のある方は国営飛鳥歴史公園にお問い合わせください。
今回は、年配の方で興味がある方もいて色々質問してくださった方もいました。
9.jpg
この子もお花持って踊っていますよ。今日は舞台で韓国の舞踊や楽曲が流れていたからでしょうか。
次回は9月30日~10月1日に石舞台地区で里山あそび広場2017秋が実施されます。
そこでまたクラフトサークルが色んな材料をお持ちして、皆様が遊びに来られるのをお待ちしています。