「ミニハイキングと新年互例会」
12日午前中、国営飛鳥歴史公園館セミナールームで平成30年4月からの運営体制と毎月の
活動計画を策定しました。終了後は橿原神宮方面の新年互例会会場までミニハイキングを実施。途中、牟佐坐神社で初詣し芋洗地蔵尊に立ち寄りました。
運営体制・活動計画策定状況
約50分のハイキング開始
白銀の葛城山・金剛山
宇佐坐神社
【牟佐坐神社(むさにますじんじゃ)】
祭神:高皇産霊命(たかみむすびのみこと)
8代孝元天皇 神社の由来によると、境内は8代孝元天皇の宮跡とされる。
芋洗地蔵尊
【芋洗地蔵尊】
芋洗い川で洗濯していた妹(いも)の白いふくらはぎを見た久米仙人が、飛行術の神通力を失って此処に墜落したというユーモラスな伝説があります。(橿原市観光協会サイトより)
野外活動サークル 1月の活動
