飛鳥里山クラブ・活動ブログ飛鳥里山クラブ・活動ブログ

野鳥サークル 5月の活動

野鳥サークル
2019.05.16

ブログ記事
⇒5月野鳥サークル.pdf

野鳥サークル
飛鳥里山クラブをフォローする
飛鳥里山クラブ・活動ブログ

関連記事

野鳥サークル

野鳥サークル 7月の活動

◎定例探鳥会―大和葛城山(7月19日) 今月は大和葛城山(標高959m)での探鳥会です。奈良の最高気温が38℃との予報がでる中ロープウエイ山上駅の気温はなんと25℃の涼しさ!最初にコースの説明と水分補給に気を付けて!との話があり、スタート。...
野鳥サークル

野鳥サークル 5月の活動 

「春の里山あそび広場」(5月3日(木)~5日(土)) 3日間とも天気に恵まれ、野鳥ブースの来園者は例年と変わらない人数で「鳥ぬり絵」「紙飛行機」「野鳥クイズ」「野鳥観察」と多くの種類で楽しんでいただきました。あそび広場に参加されたサークル員...
野鳥サークル

野鳥サークル 10月の活動(その2)

野鳥サークルの10月の定例会は20日に甘樫丘周辺で探鳥会を行いました。コースは甘樫丘の豊浦休憩所より和田池を経て公園、甘樫丘東にある芝生広場で昼食、その後飛鳥寺や飛鳥川周辺など、いつもよく周る探鳥コースでした。甘樫丘の紅葉は時期尚早でしたが...
野鳥サークル

野鳥サークル 5月の活動

5月3~5日の『里山あそび広場』で野鳥サークルは「とり紙飛行機」「とりぬり絵」「野鳥クイズ」と恒例の「野鳥観察」を行ないました。野鳥観察は高松塚周辺を11時と13時30分の2回3日間で計6回の観察の会を行い、毎回10名程度の参加者がありまし...
野鳥サークル

野鳥サークル 2月の活動

2月18日(日)実施の、里山自然教室「バードウオッチングへ行こう」の下見を兼ねての定例会。曇り空の中でも多くの鳥が見られました。タシギ、イソシギなどの珍しい鳥も見られ楽しい探鳥会になりました。探鳥会終了後、国営飛鳥歴史公園 甘樫丘地区多目的...
野鳥サークル

野鳥サークル 2月の活動

国営飛鳥歴史公園のイベント「バードウォッチングへ行こう」の参加者26名を野鳥観察に案内しました。2月19日(日)午前10時半、サークル員13名一般参加者26名は甘樫丘地区の豊浦休憩所に集合、コース説明・双眼鏡の使い方・準備体操などの後、野鳥...
野鳥サークル 4月の活動
野鳥サークル 6月の活動
ホーム
野鳥サークル
* トップページへ戻る *

関連サイト

飛鳥里山クラブ
飛鳥歴史公園

カテゴリー

  • 里山づくり隊75
  • 自然観察サークル96
  • 野外活動サークル92
  • 園芸サークル37
  • クラフトサークル104
  • 歴史サークル51
  • 文化サークル12
  • 野鳥サークル40
  • フォトサークル39
  • キトラ農体験準備チーム17
  • その他16
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    

最近の投稿

  • 歴史サークル6月の活動報告
  • 自然観察サークル5月の活動報告
  • 歴史サークル5月の活動報告 その2
  • 歴史サークル5月の活動報告
  • 野外活動サークル5月の活動報告

アーカイブ

飛鳥里山クラブ・活動ブログ
Copyright © 飛鳥里山クラブ・活動ブログ All Rights Reserved.