飛鳥里山クラブ・活動ブログ飛鳥里山クラブ・活動ブログ

野鳥サークル 8月の活動

野鳥サークル
2019.08.29

0829野鳥サークル.pdf

野鳥サークル
飛鳥里山クラブをフォローする
飛鳥里山クラブ・活動ブログ

関連記事

野鳥サークル

野鳥サークル 12月の活動

於奈良市平城宮跡・水上池周辺にて・・・12月15日17名は10時、平城宮跡資料館前集合し、鴟(し)尾(び)光る大極殿を遠くまた近くに眺めながら広大な平城宮跡を探鳥しました。昭和56年の全国植樹祭を記念して植えたと思われる木々にはシメ・ヒヨド...
野鳥サークル

野鳥サークル 12月の活動

今日は、飛鳥から平城宮跡まで足を延ばしての探鳥会です。平城宮跡は、来年3月に平城宮跡歴史公園として開園するとのことで、飛鳥とのつながりもより深くなりそうです。メンバー22名は10時に平城宮跡資料館前に集合しました。終日晴天に恵まれ、鴟尾光る...
野鳥サークル

野鳥サークル2月の活動

野鳥サークルでは、飛鳥で観られる野鳥を観察・記録し、野鳥を通した飛鳥の自然の魅力をお伝えする活動をしています。里山自然教室「バードウオッチングへ行こう」(2月21日・甘樫丘)を紹介します。「あそこにモズがいる!」の声にフィールドスコープを向...
野鳥サークル

野鳥サークル 5月の活動

5月3~5日の『里山あそび広場』で野鳥サークルは「とり紙飛行機」「とりぬり絵」「野鳥クイズ」と恒例の「野鳥観察」を行ないました。野鳥観察は高松塚周辺を11時と13時30分の2回3日間で計6回の観察の会を行い、毎回10名程度の参加者がありまし...
野鳥サークル

野鳥サークル 2月の活動

国営飛鳥歴史公園のイベント「バードウォッチングへ行こう」の参加者26名を野鳥観察に案内しました。2月19日(日)午前10時半、サークル員13名一般参加者26名は甘樫丘地区の豊浦休憩所に集合、コース説明・双眼鏡の使い方・準備体操などの後、野鳥...
野鳥サークル

野鳥サークル 3月の活動

サークル員以外の里山クラブ会員も含め23名は馬見丘陵公園前に10時集合しました。点呼・コース説明・準備体操後探鳥に出発しました。コースは「下池」より「上池」を周遊し「カリヨンの丘」で昼食、午後は「春まち丘」より「ナガレ山古墳」を経て2時半頃...
野鳥サークル 6月の活動
野鳥サークル 9月の活動
ホーム
野鳥サークル
* トップページへ戻る *

関連サイト

飛鳥里山クラブ
飛鳥歴史公園

カテゴリー

  • 里山づくり隊75
  • 自然観察サークル98
  • 野外活動サークル94
  • 園芸サークル37
  • クラフトサークル104
  • 歴史サークル51
  • 文化サークル12
  • 野鳥サークル40
  • フォトサークル39
  • キトラ農体験準備チーム17
  • その他16
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

最近の投稿

  • 自然観察サークル6月の活動報告
  • 野外活動サークル7月の活動報告
  • 自然観察サークル6月の活動報告(フォローアップ研修)です。
  • 野外活動サークル6月の活動報告
  • 歴史サークル6月の活動報告

アーカイブ

飛鳥里山クラブ・活動ブログ
Copyright © 飛鳥里山クラブ・活動ブログ All Rights Reserved.