飛鳥里山クラブ・活動ブログ飛鳥里山クラブ・活動ブログ

野鳥サークル 9月の活動

野鳥サークル
2019.09.19

0919野鳥サークル.pdf

野鳥サークル
飛鳥里山クラブをフォローする
飛鳥里山クラブ・活動ブログ

関連記事

野鳥サークル

野鳥サークル 12月の活動

今日は、飛鳥から平城宮跡まで足を延ばしての探鳥会です。平城宮跡は、来年3月に平城宮跡歴史公園として開園するとのことで、飛鳥とのつながりもより深くなりそうです。メンバー22名は10時に平城宮跡資料館前に集合しました。終日晴天に恵まれ、鴟尾光る...
野鳥サークル

野鳥サークル 10月の活動

10月の活動報告〇定例探鳥会―高松塚公園~栗原寺跡 10月18日(木)秋晴れの探鳥日和と喜び勇んで公園館を出発しましたが、なかなか野鳥たちに出会えず、やきもきしている私たちを慰めてくれたのはモズとホオジロのさえずりでした。そんな中、フジバカ...
野鳥サークル

野鳥サークル 10月の活動(その2)

野鳥サークルの10月の定例会は20日に甘樫丘周辺で探鳥会を行いました。コースは甘樫丘の豊浦休憩所より和田池を経て公園、甘樫丘東にある芝生広場で昼食、その後飛鳥寺や飛鳥川周辺など、いつもよく周る探鳥コースでした。甘樫丘の紅葉は時期尚早でしたが...
野鳥サークル

野鳥サークル 1月の活動

1月の活動報告〇定例探鳥会―高松塚周辺地区  1月10日(木)24期生講座の下見を兼ねて曇り空で寒い中、歴史公園館からスタート。欽明天皇陵での水鳥、数十羽で電線に止まるムクドリ、ニュウナイスズメ、カワラヒワ、ケリとは度々遭遇、オオタカ、ノス...
野鳥サークル

野鳥サークル 6月の活動

◎定例探鳥会―甘樫丘とその周辺(6月21日)前日が大雨だったので定例会が心配されましたが、当日は雨が上がりました。23名の皆さんの参加で探鳥に出ました。和田池までは日頃見ている鳥がほとんどでしたが、小休止のあとはイカル、キセキレイ、カワラヒ...
野鳥サークル

野鳥サークル 3月の活動

参加者15名は10時藤原京跡の駐車場に集合、コースを確認して探鳥会に出発しました。今回のコースは、藤原京跡の駐車場→隣接の醍醐池→田圃の畦道→水の無い隅田池→八釣山地蔵尊の境内(休憩)→薮の中の小径→古池→八釣山地蔵尊興福寺境内(昼食)→香...
野鳥サークル 8月の活動
ホーム
野鳥サークル
* トップページへ戻る *

関連サイト

飛鳥里山クラブ
飛鳥歴史公園

カテゴリー

  • 里山づくり隊75
  • 自然観察サークル99
  • 野外活動サークル96
  • 園芸サークル37
  • クラフトサークル104
  • 歴史サークル51
  • 文化サークル12
  • 野鳥サークル40
  • フォトサークル39
  • キトラ農体験準備チーム17
  • その他16
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • 野外活動サークル10月の活動報告です。
  • 野外活動サークル9月の活動報告です。
  • 自然観察サークル7月の活動報告
  • 自然観察サークル6月の活動報告
  • 野外活動サークル7月の活動報告

アーカイブ

飛鳥里山クラブ・活動ブログ
Copyright © 飛鳥里山クラブ・活動ブログ All Rights Reserved.