飛鳥里山クラブ・活動ブログ飛鳥里山クラブ・活動ブログ

里山づくり隊 11月の活動

里山づくり隊
2020.11.19

里山づくり隊の11月の活動ブログです
紅葉.jpg
里山づくり隊11月の活動.pdf

里山づくり隊
飛鳥里山クラブをフォローする
飛鳥里山クラブ・活動ブログ

関連記事

里山づくり隊

里山づくり隊 9月の活動

9月6日に里山づくり隊の定例活動を甘樫丘で実施しました。8月は夏休みのため活動はありませんでしたので、7月分も含めての下草刈りでした。午後からは、秋の「里山あそび広場 丸太切り」の景品(炭の詰め合わせ)を用意しました。10月1日(土)・10...
里山づくり隊

里山づくり隊 6月の活動 その3

ブログ記事↓里山づくり隊6月の活動ブログ③.pdf
里山づくり隊

里山づくり隊 5月の活動

5月3日(水)~5日(金)は、毎年恒例の「里山あそび広場」。里山づくり隊は、丸太切り体験や国蝶オオムラサキの写真展示などの出展です。丸太を切った後の重さを量っている写真です。重さを当てれば、記念品に甘樫丘で焼いた炭をプレゼント。国蝶オオムラ...
里山づくり隊

里山づくり隊 2月の活動

ブログ記事↓【里山づくり隊ブログ】.pdf
里山づくり隊

里山づくり隊 2月の活動報告

202203里山づくり隊だより.pdfひときわ寒さの厳しかった今年の冬も過ぎ、今年も「二十四節気」では「啓蟄」(けいちつ)の時期になりました。「七十二候」では「蟄虫啓戸」(すごもり虫、戸をひらく)。草木や虫たちが躍動する待望の春がすぐそこま...
里山づくり隊

里山づくり隊 6月の活動

「半夏生(はんげしょう) 」、植物名にも ある 七月上旬のこの時季を表す言葉です。甘樫丘ではアジサイやオカトラノオなどが園路を彩り、「オオムラサキの家」では羽化して成虫となったオオムラサキが見られます。梅雨が明けるとまた炎暑がやってきますが...
里山づくり隊 10月の活動
里山づくり隊 12月の活動ブログ
ホーム
里山づくり隊
* トップページへ戻る *

関連サイト

飛鳥里山クラブ
飛鳥歴史公園

カテゴリー

  • 里山づくり隊75
  • 自然観察サークル98
  • 野外活動サークル94
  • 園芸サークル37
  • クラフトサークル104
  • 歴史サークル51
  • 文化サークル12
  • 野鳥サークル40
  • フォトサークル39
  • キトラ農体験準備チーム17
  • その他16
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

最近の投稿

  • 自然観察サークル6月の活動報告
  • 野外活動サークル7月の活動報告
  • 自然観察サークル6月の活動報告(フォローアップ研修)です。
  • 野外活動サークル6月の活動報告
  • 歴史サークル6月の活動報告

アーカイブ

飛鳥里山クラブ・活動ブログ
Copyright © 飛鳥里山クラブ・活動ブログ All Rights Reserved.