飛鳥里山クラブ・活動ブログ飛鳥里山クラブ・活動ブログ

歴史サークル4月の活動報告 その2

歴史サークル
2025.05.03
栗原の野仏.jpg
歴史サークル4月の活動報告 その2です。
歴史サークルブログ原稿2025年4月実施 その2.pdf
歴史サークル
飛鳥里山クラブをフォローする
飛鳥里山クラブ・活動ブログ

関連記事

歴史サークル

歴史サークル2月の活動

歴史サークルでは、飛鳥の史跡について、深く知り、学び、伝える活動を行っています。月例活動 ~冬の奈良西ノ京の古刹を訪ねて~ ・菅原天満宮・唐招提寺・薬師寺をたずねて 2月19日(金)晴れ 参加者34名奈良の歴史知識を深めるため、飛鳥との関係...
歴史サークル

歴史サークル 2月の活動

本日は「聖徳太子の故郷・斑鳩の里を廻る」と題して法隆寺を起点にして斑鳩町に点在する神社、仏閣、古墳を又、それぞれのポイントで大正、昭和の時代に活躍された会津八一先生の歌碑を廻りました。≪全行程≫ 法隆寺iセンター(歌碑)~法隆寺南大門前~西...
歴史サークル

歴史サークル3月の活動

3月19日(土)~21日(祝・月)「まるっと飛鳥体験」のバーチャル飛鳥京のイベントにボランティアとして参加しました。お客様にバーチャル機器のゴーグルをつけて頂き「石舞台」、「川原寺跡」、「伝飛鳥板蓋宮跡(浄御原宮)」の3ヶ所の歴史案内をおこ...
歴史サークル

歴史サークル 5月の活動(その4)

今月は20期生による史跡案内です。20期生のサークル員が少し不足のため、先輩達の応援を受けての案内となりました。案内コースは 欽明天皇陵・吉備姫墓・猿石~鬼の雪隠・俎~天武・持統天皇陵~中尾山古墳~高松塚古墳~文武天皇陵~キトラ古墳~檜隈寺...
歴史サークル

歴史サークル3月の活動(その2)

明日香細川谷の南斜面に位置する打上古墳を見学しました。石舞台古墳から多武峰に向かって歩き細川のバス停より「打上古墳」の標識にしたがい左に入り斜度15程度の坂道を300m昇ったところにあります。内部は巨石を使用した両袖式の横穴式石室で7世紀前...
歴史サークル

歴史サークル 5月の活動

ブログ記事↓歴史サークルブログ.pdf
歴史サークル4月の活動報告
歴史サークル5月の活動報告
ホーム
歴史サークル
* トップページへ戻る *

関連サイト

飛鳥里山クラブ
飛鳥歴史公園

カテゴリー

  • 里山づくり隊75
  • 自然観察サークル99
  • 野外活動サークル96
  • 園芸サークル37
  • クラフトサークル104
  • 歴史サークル51
  • 文化サークル12
  • 野鳥サークル40
  • フォトサークル39
  • キトラ農体験準備チーム17
  • その他16
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • 野外活動サークル10月の活動報告です。
  • 野外活動サークル9月の活動報告です。
  • 自然観察サークル7月の活動報告
  • 自然観察サークル6月の活動報告
  • 野外活動サークル7月の活動報告

アーカイブ

飛鳥里山クラブ・活動ブログ
Copyright © 飛鳥里山クラブ・活動ブログ All Rights Reserved.