自然観察サークル 10月の活動

10月1日、2日にキトラ古墳周辺地区で里山あそび広場2016を実施しました。
自然観察サークルでは秋の草花や実を沢山集めて皆様をお迎えしました。
自然01.jpg
自然02.jpg
自然03.jpg
秋の七草の覚え方をごぞんじですか? “おすきなふくは”と覚えてください。
自然04.jpg
自然04-2.jpg
松脂ってご存知ですか?マツ科マツ属の木から分泌される天然樹脂のことです。
今回自然サークルではぶんぶんゼミをお客様に作っていただきました。
このぶんぶんゼミは、この松脂がなければ鳴らないのです。
バイオリンの絃に塗って摩擦が大きくなって音がでるように、ぶんぶんゼミをひもで割りばしに松脂を塗ったところにくくって回すと音がでるのです。
子供たちも大人もぐるぐる回して楽しんでいただきました。
自然05.jpg
自然06.jpg
他には紙飛行機づくりをしていただきました。
お父さんも童心に帰ってくださいましたでしょうか?
自然07.jpg
生憎、雨の後で足元が悪かったですが楽しんでいただけたでしょうか。
また春にも里山遊び広場があります。春の草花でお迎えしたいと思っています。
遊びにきてください。
自然08.jpg