歴史サークル 10月の活動(その3)

10月の月例活動は「難波宮遺跡の探訪と大阪冬の陣、夏の陣の史跡を巡る」と題して大阪歴史博物館、難波宮遺跡、大阪の陣(真田幸村)の激戦地、ゆかりの地を巡りました。
午前中は歴史学者中尾芳治先生の案内で歴史博物館、難波宮遺跡を見学し前期難波宮、後期難波宮の形成過程・時期、構造など詳しく説明して頂きました。
又、学芸員の方には博物館地下の倉庫群施遺跡(法円坂遺跡)の説明を受け柱位置、柱の大きさなどが見学者に良く理解できるように工夫されていることには感心しました。
IMG_2333.jpg
午後からは歴史サークル員の案内で真田幸村の大阪の陣のゆかりの地を巡りました。
今日1日、内容の濃い有意義な日になりました。
11月の月例活動は「古市古墳群」を巡ります。