文化サークル 3月の活動

3月の活動は、4月15日から5月21日に開催される“飛鳥の風景を詠む万葉歌碑フォトラリ―”の現地確認です。対象箇所は以下を予定しています。ぜひ皆さんも巡ってみてください。改めて飛鳥の風景の素晴らしさに気づいていただけると思います。
飛鳥歴史公園館にあるラリーシートをもって2箇所以上巡られた方は記念品が当たる抽選会にも参加できますよ。
01.jpg
1.嶋の宮(岡、石舞台の北の丘の上)
  嶋の宮 上の池なる 放ち鳥
      荒びな行きそ 君いまさずとも
            草壁皇子の宮の舎人
02.jpg
2. 犬養万葉記念館(中庭)
 山吹の 立ちよそひたる 山清水
      汲みに行かめど 道の知らなく
            高市皇子
03.jpg」3.
飛鳥川(岡、南都銀行向いの飛鳥川沿い)
 明日香川 瀬々の玉藻の うちなびき
       情は妹に 寄りにけるかも
            作者不詳
04.jpg
4. 大原の里(小原神社)
 わが里に 大雪降れり 大原の
       古りにし里に 降らまくは後
            天武天皇
 わが岡の おかみにいひて 降らしめし
       雪の摧けし そこに散りけむ
            藤原夫人
05.jpg
5. 甘樫丘(豊浦、甘樫丘中腹)
 采女の 袖吹きかへす 明日香風
      都を遠み いたづらに吹く
            志貴皇子
06.jpg
6. 高松塚(高松塚古墳前の南の小丘)
 立ちて思ひ ゐてもそ念ふ くれなゐの
        赤裳裾引き 去にし姿を
            作者不詳