奈良県母子福祉連合会の児童や親子、先生が来園されました。
綿を使って今年の干支の戌を作ってもらいました。これ芯に殻付きのピーナッツが使われています。可愛い戌が沢山できました。
皆真剣に作ってくれています。セミナールームは子供たちだけで一杯になりました。
暑い日だったので戸をオープンして体験していただきました。
色んな戌ができてきました。
いいお天気だったので、終了後外で昼ご飯を食べていました。皆さんどんなお話ししているのでしょうか。
国営飛鳥歴史公園では、このクラフト体験以外に歴史ガイド、勾玉などの古代体験プログラムを団体や
学校向けに用意しています。
ご興味のある方は是非一度飛鳥管理センターへお問い合わせください。
【飛鳥管理センター:0744-54-2441】
クラフトサークル 3月の活動
