野鳥サークル 12月の活動

〇定例探鳥会―平城宮跡・水上池周辺  12月20日(木)
平城京資料館前から歩きだしてすぐの桜の木にエナガ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、モズもきて、幸先良く歩き出したのですが、
次のポイントの小さい池にはカルガモのみ。そんな中、モズの雄と雌が次々と現れてくれて探鳥会らしくなりましたが、冬鳥はツグミだけでした。
昼からの雨の予報もあって水上池に行く前に、遺構館前で鳥合わせを行い解散しました。参加者25人(野鳥サークル以外の方4人を含む)。
尚、終了後、有志で水上池に行き、オシドリ等も観察しました。
(探鳥会で確認できた鳥)14種  *ウグイス、エナガ、カルガモ、カワウ、シジュウカラ、スズメ、ツグミ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロ、モズ(*印は声のみ)
モズ.jpg
モズ
集合写真.jpg
集合写真
コガモ.jpg
コガモ
ツグミ.jpg
ツグミ
コブハクチョウ.jpg
コブハクチョウ