飛鳥里山クラブ・活動ブログ飛鳥里山クラブ・活動ブログ

園芸サークル 3月の活動

園芸サークル
2019.03.14
↓ブログ記事
【3月】園芸サークル.pdf
園芸サークル
飛鳥里山クラブをフォローする
飛鳥里山クラブ・活動ブログ

関連記事

園芸サークル

園芸サークル 6月の活動(その2)

前日の大雨から一転して、朝から好天となりました。が、残念ながら他のイベントと重なり、臨時活動日でもあったので、参加者は普段の半分以下となりました。しかしながら、雑草は元気よくのびており、少人数ながら一致団結し雑草と格闘、高松塚周辺地区芝生広...
園芸サークル

園芸サークル 10月の活動(その3)

高松塚公園の芝生広場の花壇では、夏場の手入れ不足の為、たくさんの雑草取りに、皆で汗を流す事になりました。おかげで久しぶりにすっきりとした姿を取り戻しました。また、苗場では、夏場に暑さ除けに設置していた寒冷紗を取り外し、ブルーシートを敷いて小...
園芸サークル

園芸サークル 5月の活動(その2)

5月の大きなイベント「里山あそび広場」も終わり、今日は夏場に向けての準備作業です。まず、ささゆりの苗場で、夏の日よけ対策として「寒冷紗」掛けと草取り。高松塚公園 西側斜面の「ささゆり」「やまゆり」(150本程度)の支柱たて。東斜面の雑草取り...
園芸サークル

園芸サークル 7月の活動

本日は最高気温34度と猛暑予想。参加者は、熱中症対策を万全にしての活動です。午前中は 満開のヤマユリの見学からスタートしました。もちろん、ただ見学するだけでなく雑草の除去・受粉作業も行いました。その後は、苗場と花壇の手入れを皆で行い、午後か...
園芸サークル

園芸サークル 10月の活動

10月1日、2日の恒例の遊び広場では、「ハーブティ-」と、カラフルな風車を作る「はなぐるま」の2つのコ-ナ-を出しました。いつもの「ハーブティ-」コーナーでは、女性サークル員が心を込めて作った梅ジュースも新しくメニューに追加!たくさんの方に...
園芸サークル

園芸サークル3月の活動

3月の活動は、9月頃ススキの根元に隠れるように咲く、ナンバンギセルの種子を、高松塚芝広場周辺のススキの根元に植え付けました。皆さん、花が咲く9月頃にぜひ一度見に来てくださいね。ミズゴケの座布団の上に蒔きます去年咲いたナンバンギセル4月は、花...
園芸サークル 3月の活動
園芸サークル 8月の活動
ホーム
園芸サークル
* トップページへ戻る *

関連サイト

飛鳥里山クラブ
飛鳥歴史公園

カテゴリー

  • 里山づくり隊75
  • 自然観察サークル99
  • 野外活動サークル96
  • 園芸サークル37
  • クラフトサークル104
  • 歴史サークル51
  • 文化サークル12
  • 野鳥サークル40
  • フォトサークル39
  • キトラ農体験準備チーム17
  • その他16
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • 野外活動サークル10月の活動報告です。
  • 野外活動サークル9月の活動報告です。
  • 自然観察サークル7月の活動報告
  • 自然観察サークル6月の活動報告
  • 野外活動サークル7月の活動報告

アーカイブ

飛鳥里山クラブ・活動ブログ
Copyright © 飛鳥里山クラブ・活動ブログ All Rights Reserved.