飛鳥里山クラブ・活動ブログ飛鳥里山クラブ・活動ブログ

野鳥サークル 5月の活動

野鳥サークル
2019.05.16

ブログ記事
⇒5月野鳥サークル.pdf

野鳥サークル
飛鳥里山クラブをフォローする
飛鳥里山クラブ・活動ブログ

関連記事

野鳥サークル

野鳥サークル 3月の活動

参加者15名は10時藤原京跡の駐車場に集合、コースを確認して探鳥会に出発しました。今回のコースは、藤原京跡の駐車場→隣接の醍醐池→田圃の畦道→水の無い隅田池→八釣山地蔵尊の境内(休憩)→薮の中の小径→古池→八釣山地蔵尊興福寺境内(昼食)→香...
野鳥サークル

野鳥サークル 3月の活動

サークル員以外の里山クラブ会員も含め23名は馬見丘陵公園前に10時集合しました。点呼・コース説明・準備体操後探鳥に出発しました。コースは「下池」より「上池」を周遊し「カリヨンの丘」で昼食、午後は「春まち丘」より「ナガレ山古墳」を経て2時半頃...
野鳥サークル

野鳥サークル 7月の活動

野鳥サークルの今月の活動は、奈良公園まで足をのばしました。午前10時、近鉄奈良駅をスタート、興福寺・一の鳥居・荒池をじっくり探鳥、荒池の東詰では「カワセミ」が美しい姿で我々を迎えてくれ爽やかな気持ちになりました。鷺池にうかぶ浮見堂をバックに...
野鳥サークル

野鳥サークル 6月の活動

甘樫丘の麓の茂みでは夏鳥のオオヨシキリがギョギョシ、ギョギョシ・・・と特徴のあるかん高い声で鳴いており、葉先に可愛いい姿を見せてくれます。木が茂ったところで耳を澄まし、よく注意をしていると木の実を啄むメジロや幹を突くコゲラも見られます。時に...
野鳥サークル

野鳥サークル 6月の活動

参加者26名は9時30分甘樫丘の休憩所に集合、コース等を確認して探鳥会に出発しました。今回は夏の暑さを考慮して主に甘樫丘の木陰を探鳥することにしました。コースは甘樫丘の麓の道を周遊し飛鳥川から休憩所に午前中に戻るというコースでした。暑い時期...
野鳥サークル

野鳥サークル 9月の活動

野鳥サークル 9月の活動報告ー高松塚~栗原寺跡周辺  (9月21日晴れ)秋晴れの中気持ちのいい探鳥会でした。高松塚では、ススキの下のナンバンギセル、オミナエシが迎えてくれ、南西の道に出ると森の高い木のてっぺんからダイサギが辺りを見張っていま...
野鳥サークル 4月の活動
野鳥サークル 6月の活動
ホーム
野鳥サークル
* トップページへ戻る *

関連サイト

飛鳥里山クラブ
飛鳥歴史公園

カテゴリー

  • 里山づくり隊75
  • 自然観察サークル96
  • 野外活動サークル92
  • 園芸サークル37
  • クラフトサークル104
  • 歴史サークル51
  • 文化サークル12
  • 野鳥サークル40
  • フォトサークル39
  • キトラ農体験準備チーム17
  • その他16
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    

最近の投稿

  • 歴史サークル6月の活動報告
  • 自然観察サークル5月の活動報告
  • 歴史サークル5月の活動報告 その2
  • 歴史サークル5月の活動報告
  • 野外活動サークル5月の活動報告

アーカイブ

飛鳥里山クラブ・活動ブログ
Copyright © 飛鳥里山クラブ・活動ブログ All Rights Reserved.