飛鳥里山クラブ・活動ブログ飛鳥里山クラブ・活動ブログ

野鳥サークル 6月の活動

野鳥サークル
2019.06.20

ブログ記事
⇒6月野鳥サークル.pdf

野鳥サークル
飛鳥里山クラブをフォローする
飛鳥里山クラブ・活動ブログ

関連記事

野鳥サークル

野鳥サークル 7月の活動

野鳥サークルの今月の活動は、奈良公園まで足をのばしました。午前10時、近鉄奈良駅をスタート、興福寺・一の鳥居・荒池をじっくり探鳥、荒池の東詰では「カワセミ」が美しい姿で我々を迎えてくれ爽やかな気持ちになりました。鷺池にうかぶ浮見堂をバックに...
野鳥サークル

野鳥サークル 11月の活動

11月16日 晴れ 山の辺の道にて今日は、飛鳥を飛び出し、奈良公園まで足をのばしての探鳥会です。柳本駅に20名が集まり、少し風が強いが晴天に恵まれ、山の辺の道での探鳥会を開始。最初に訪れた崇神天皇陵の濠では幸先よくたくさんのカモ(マガモ、ホ...
野鳥サークル

野鳥サークル 6月の活動

◎定例探鳥会―甘樫丘とその周辺(6月21日)前日が大雨だったので定例会が心配されましたが、当日は雨が上がりました。23名の皆さんの参加で探鳥に出ました。和田池までは日頃見ている鳥がほとんどでしたが、小休止のあとはイカル、キセキレイ、カワラヒ...
野鳥サークル

野鳥サークル 12月の活動

〇定例探鳥会―平城宮跡・水上池周辺  12月20日(木)平城京資料館前から歩きだしてすぐの桜の木にエナガ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、モズもきて、幸先良く歩き出したのですが、次のポイントの小さい池にはカルガモのみ。そんな中、モズの雄と雌...
野鳥サークル

野鳥サークル 5月の活動

野鳥サークルの5月の定例会は大阪城公園まで足を延ばしての探鳥会です。AM10時JR森ノ宮駅を出発。1週間前の下見の時とはすっかり様子が変わり、なかなか鳥の姿を見つけられず。しかし、豊国神社の裏まで来て、エナガの幼鳥6羽が枝に一列に止まってい...
野鳥サークル

野鳥サークル 2月の活動

2月18日(日)実施の、里山自然教室「バードウオッチングへ行こう」の下見を兼ねての定例会。曇り空の中でも多くの鳥が見られました。タシギ、イソシギなどの珍しい鳥も見られ楽しい探鳥会になりました。探鳥会終了後、国営飛鳥歴史公園 甘樫丘地区多目的...
野鳥サークル 5月の活動
野鳥サークル 8月の活動
ホーム
野鳥サークル
* トップページへ戻る *

関連サイト

飛鳥里山クラブ
飛鳥歴史公園

カテゴリー

  • 里山づくり隊75
  • 自然観察サークル96
  • 野外活動サークル92
  • 園芸サークル37
  • クラフトサークル104
  • 歴史サークル51
  • 文化サークル12
  • 野鳥サークル40
  • フォトサークル39
  • キトラ農体験準備チーム17
  • その他16
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    

最近の投稿

  • 歴史サークル6月の活動報告
  • 自然観察サークル5月の活動報告
  • 歴史サークル5月の活動報告 その2
  • 歴史サークル5月の活動報告
  • 野外活動サークル5月の活動報告

アーカイブ

飛鳥里山クラブ・活動ブログ
Copyright © 飛鳥里山クラブ・活動ブログ All Rights Reserved.