飛鳥里山クラブ・活動ブログ飛鳥里山クラブ・活動ブログ

野鳥サークル 8月の活動

野鳥サークル
2019.08.29

0829野鳥サークル.pdf

野鳥サークル
飛鳥里山クラブをフォローする
飛鳥里山クラブ・活動ブログ

関連記事

野鳥サークル

野鳥サークル 1月の活動

22期生講座「飛鳥の野鳥」を野鳥サークルが担当しました。1月19日10時半、国営飛鳥歴史公園館視聴覚室に集合、点呼・コース説明・注意事項・双眼鏡の使い方・準備体操などの後、野鳥観察に出発しました。コースは我々がカワセミ池と呼ぶ池より欽明天皇...
野鳥サークル

野鳥サークル 7月の活動

◎定例探鳥会―大和葛城山(7月19日) 今月は大和葛城山(標高959m)での探鳥会です。奈良の最高気温が38℃との予報がでる中ロープウエイ山上駅の気温はなんと25℃の涼しさ!最初にコースの説明と水分補給に気を付けて!との話があり、スタート。...
野鳥サークル

野鳥サークル 6月の活動

甘樫丘の麓の茂みでは夏鳥のオオヨシキリがギョギョシ、ギョギョシ・・・と特徴のあるかん高い声で鳴いており、葉先に可愛いい姿を見せてくれます。木が茂ったところで耳を澄まし、よく注意をしていると木の実を啄むメジロや幹を突くコゲラも見られます。時に...
野鳥サークル

野鳥サークル 6月の活動

ブログ記事⇒6月野鳥サークル.pdf
野鳥サークル

野鳥サークル 8月の活動

野鳥サークルの8月の活動は、サークル員の懇親を深めるため「納涼会」と銘うって、明日香村内の「犬養万葉記念館」で行ないました。ここは「犬養節」で名高い元大阪大学教授犬養孝氏の業績を讃えて2000年にオープンされた施設です。館内には犬養孝氏の業...
野鳥サークル

野鳥サークル3月の活動

「まるっと飛鳥体験2016」平成28年3月19日(土)~21日(月・祝)が国営飛鳥歴史公園 石舞台地区で行われました。野鳥サークルは「野鳥観察に行って、バードコールを作ろう」のブースを担当しました。1日目はあいにくぐずついた天気、雨の合間を...
野鳥サークル 6月の活動
野鳥サークル 9月の活動
ホーム
野鳥サークル
* トップページへ戻る *

関連サイト

飛鳥里山クラブ
飛鳥歴史公園

カテゴリー

  • 里山づくり隊75
  • 自然観察サークル96
  • 野外活動サークル92
  • 園芸サークル37
  • クラフトサークル104
  • 歴史サークル51
  • 文化サークル12
  • 野鳥サークル40
  • フォトサークル39
  • キトラ農体験準備チーム17
  • その他16
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    

最近の投稿

  • 歴史サークル6月の活動報告
  • 自然観察サークル5月の活動報告
  • 歴史サークル5月の活動報告 その2
  • 歴史サークル5月の活動報告
  • 野外活動サークル5月の活動報告

アーカイブ

飛鳥里山クラブ・活動ブログ
Copyright © 飛鳥里山クラブ・活動ブログ All Rights Reserved.