飛鳥里山クラブ・活動ブログ飛鳥里山クラブ・活動ブログ

歴史サークル 9月の活動

歴史サークル
2019.11.01

歴史サークル9月.pdf

歴史サークル
飛鳥里山クラブをフォローする
飛鳥里山クラブ・活動ブログ

関連記事

歴史サークル

歴史サークル 5月の活動

春のあそび広場を高松塚古墳周辺で開催。3日間で764名のお客様がお見えになりお天気にも恵まれ非常に盛況でした。(出し物)飛鳥すごろく、盤すごろく、「都塚古墳」「高松塚古墳」の歴史案内を実施しました。
歴史サークル

歴史サークル 6月の活動

今回は21期生による史跡案内です。21期生で歴史サークルに所属しているのは3名、約30名の参加者を案内するため、先輩達の応援を受けての実施です。。案内コースは 豊浦宮跡~甘樫丘~石神遺跡~水落遺跡~飛鳥寺~万葉文化館~酒船石遺跡~飛鳥京跡で...
歴史サークル

歴史サークル 7月の活動(その2)

本日(7月21日)は、飛鳥里山クラブ入会1年目となる養成講座生(22期生)への指導です。テーマ・タイトルは「飛鳥の歴史①」。飛鳥の歴史は1回の講座で学べる量ではないので、3回に分けて行います。今回はその第1回目。午前中は、公園館のセミナール...
歴史サークル

歴史サークル 5月の活動(その4)

今月は20期生による史跡案内です。20期生のサークル員が少し不足のため、先輩達の応援を受けての案内となりました。案内コースは 欽明天皇陵・吉備姫墓・猿石~鬼の雪隠・俎~天武・持統天皇陵~中尾山古墳~高松塚古墳~文武天皇陵~キトラ古墳~檜隈寺...
歴史サークル

歴史サークル 10月の活動

10月1日(土)、2日(日)の2日間、飛鳥里山クラブ恒例の秋のあそび広場をキトラ古墳周辺地区の芝生広場「四神の広場」で開催しました。2日間で257名のお子様連れのお客様が来られ、我々歴史サークル提供のプログラムを始め、様々な催しで楽しんでい...
歴史サークル

歴史サークル 7月の活動

7月の月例活動は「明日香」を深く知るため「明日香の自然と人のいとなみを語る」と題して座学を中心に実施しました。午前中は奥飛鳥の稲渕周辺を散策し明日香の原風景の一部を形成している棚田の風景、棚田の稲作を維持している「井手」、「勧請橋」、「男綱...
歴史サークル 5月の活動
歴史サークル4月の活動報告
ホーム
歴史サークル
* トップページへ戻る *

関連サイト

飛鳥里山クラブ
飛鳥歴史公園

カテゴリー

  • 里山づくり隊75
  • 自然観察サークル98
  • 野外活動サークル94
  • 園芸サークル37
  • クラフトサークル104
  • 歴史サークル51
  • 文化サークル12
  • 野鳥サークル40
  • フォトサークル39
  • キトラ農体験準備チーム17
  • その他16
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

最近の投稿

  • 自然観察サークル6月の活動報告
  • 野外活動サークル7月の活動報告
  • 自然観察サークル6月の活動報告(フォローアップ研修)です。
  • 野外活動サークル6月の活動報告
  • 歴史サークル6月の活動報告

アーカイブ

飛鳥里山クラブ・活動ブログ
Copyright © 飛鳥里山クラブ・活動ブログ All Rights Reserved.