園芸サークル

園芸サークル

園芸サークル 5月の活動(その3)

今日は、甘樫の丘ささゆりの支柱たてです。 天気予報では前日から雨の予報で心配されましたが、サークル員の心がけがよかったのか雨もなく、蒸し暑い一日でした。が、皆さんの頑張りで「ささゆりの支柱たて」を完了させることができました。 (あともう一息...
園芸サークル

園芸サークル 5月の活動(その2)

5月の大きなイベント「里山あそび広場」も終わり、今日は夏場に向けての準備作業です。まず、ささゆりの苗場で、夏の日よけ対策として「寒冷紗」掛けと草取り。高松塚公園 西側斜面の「ささゆり」「やまゆり」(150本程度)の支柱たて。東斜面の雑草取り...
園芸サークル

園芸サークル 5月の活動

5月最大のイベント「里山あそび広場」は過去最高のご来場(管理センタ-発表 13700人)をいただきました。園芸サ-クルのハーブティ-コ-ナ-には 1200人以上の来客で3000杯以上の試飲がありました。ささゆりの折り紙コ-ナ-も,予約制で一...
園芸サークル

園芸サークル 4月の活動(その2)

朝から雨の予報の中、国営飛鳥歴史公園館セミナールームにて春の「里山あそび広場」の ハーブティ-とササユリの折り紙の、準備作業を行いました。5月のGWの「里山あそび広場」の園芸サークルの催しでは、ご来場のお客様に、私たちサークルの重点育成植物...
園芸サークル

園芸サークル 4月の活動

桜の花も散り、日々の日差しの強さを感じています。色々な、草花も芽吹き、また咲き始めています。あおいすみれ たちつぼすみれ達、そして元気いっぱいのウマノアシガタ!私たちを楽しませてくれてます。4月の園芸サークルの活動は、高松塚の芝生広場の花壇...
園芸サークル

園芸サークル3月の活動

3月の活動は、9月頃ススキの根元に隠れるように咲く、ナンバンギセルの種子を、高松塚芝広場周辺のススキの根元に植え付けました。皆さん、花が咲く9月頃にぜひ一度見に来てくださいね。ミズゴケの座布団の上に蒔きます去年咲いたナンバンギセル4月は、花...
園芸サークル

園芸サークル2月の活動

園芸サークルでは、甘樫丘の環境で見られる山野草をはじめとする希少植物の保護・育成や公園内の花壇の手入れなどを行っています。平成28年2月の活動報告 今回は6月に咲くササユリの保護に使用する支柱を竹で作りました。240本の支柱作りは大変な労力...