文化サークル 文化サークル 6月の活動 梅雨晴間の6/13(火)に明日香村細川谷の集落(細川・尾曽(おそ)・上(かむら))の守り神である気都和既神社へ吟行。ここの社地は俗に「もうこんの森」の名で通っています。なぜこのような呼ばれ方をするのか、ご興味持たれた方はぜひ調べてみてくださ... 2017.06.13 文化サークル
文化サークル 文化サークル 5月の活動(その2) 平日の為か全く人の気配のない曇天下の万葉の森でしたが、ここ香久山は、大和三山の中でも飛鳥の人々に崇められていたと云われています。飛鳥時代以前から香久山の近くに宮が設けられていたこと、万葉歌の中で多く取り上げられていることなど数えきれないほど... 2017.05.09 文化サークル
文化サークル 文化サークル 5月の活動 2017春のあそび広場が5月3~5日高松塚周辺地区芝生広場で開催されました。好天に恵まれ多くの来園者で賑わい楽しい3日間でした。プレバトに負けない俳句づくりに挑戦!! 145点の出句がありスタッフも嬉しい悲鳴で、大忙しでした。今回オリジナル... 2017.05.05 文化サークル
文化サークル 文化サークル 4月の活動 春の雨嵐の予報から、吟行予定の変更を考えましたが決行して大神神社に向かいました。着いてみると雨は小雨、本殿に参拝後目指す展望台へ昇っていくと素晴らしい枝垂れ桜が咲き誇り、遠山、大和三山など霞なく見晴らすことができ一同「来てよかった!」「こん... 2017.04.11 文化サークル
文化サークル 文化サークル 3月の活動 3月の活動は、4月15日から5月21日に開催される“飛鳥の風景を詠む万葉歌碑フォトラリ―”の現地確認です。対象箇所は以下を予定しています。ぜひ皆さんも巡ってみてください。改めて飛鳥の風景の素晴らしさに気づいていただけると思います。飛鳥歴史公... 2017.03.28 文化サークル
文化サークル 文化サークル 1月の活動 平成29年1月10日(火)文化サークルの定例会は、大神神社へ初詣&新年会を行いました。新春の素晴らしいお天気に恵まれ、サークル員の健康と飛躍を祈願し展望台からの大和三山に心身共に感動!!新年句を披講の新年会で締めくくりました。 2017.01.10 文化サークル
文化サークル 文化サークル 7月の活動 7月12日梅雨特有の蒸し暑い一日。吟行ではなく、セミナールームにて座学を実施しました。サークル員の奥田吉昭氏による『万葉集の成立過程』や代表歌などを講義していただきました。明日香には万葉歌碑が33の碑があり、過去13年間イベントとしてご案内... 2016.07.12 文化サークル
文化サークル 文化サークル 5月の活動(その2) 「わあっ」思わず見上げる大観音様!背には光輝く緑、緑、緑。雨上がりの壷阪寺を散策しました。本堂では、僧侶様より創建にまつわるお話や観音経による五観の教え、また全てに『感謝』して日々を過ごすことなど法話を拝し、千手観音様に合掌しました。境内で... 2016.05.10 文化サークル
文化サークル 文化サークル 5月の活動 5月3日~5日の春のあそび広場では、「俳句づくり」に子ども128名大人38名の参加がありました。感性豊かなに素晴らしい俳句が出来上がりました。全ての方の句を掲載できませんが数名の方の句を楽しんでみてください。また一日2回の紙芝居は“飛鳥のむ... 2016.05.05 文化サークル
文化サークル 文化サークル 4月の活動 奥明日香、栢森の女淵・加夜奈留美神社を散策しました。空に広がる遅桜のピンク色、女淵の水量の迫力といまにも竜が現われそうな滝壺の群青色、静かな佇まいの加夜の杜と鯉のぼり。晴天にも恵まれ美しい自然の眺めに満悦した半日でした。 2016.04.12 文化サークル