歴史サークル 歴史サークル 5月の活動 「里山あそび広場2018春」今年も盛大に開催されました。歴史サークルは、飛鳥すごろく、盤すごろく、高松塚古墳と中尾山古墳の歴史案内を担当しました。沢山のお客様で大盛況でした。家族みんなで楽しめる飛鳥すごろくです。1位から3位に入れば素晴らし... 2018.05.05 歴史サークル
野鳥サークル 野鳥サークル 5月の活動 「春の里山あそび広場」(5月3日(木)~5日(土)) 3日間とも天気に恵まれ、野鳥ブースの来園者は例年と変わらない人数で「鳥ぬり絵」「紙飛行機」「野鳥クイズ」「野鳥観察」と多くの種類で楽しんでいただきました。あそび広場に参加されたサークル員... 2018.05.05 野鳥サークル
歴史サークル 歴史サークル 4月の活動(その2) 2018年4月21日(土)古都・飛鳥散歩「飛鳥の終末期古墳をめぐる」が開催されました。「岩屋山古墳」「マルコ山古墳」「キトラ古墳」「高松塚古墳」を里山クラブサークル員が案内しました。このイベントは、例年この時期に実施されており、公園ボランテ... 2018.05.03 歴史サークル
歴史サークル 歴史サークル 4月の活動 2018年4月20日(金)今年は23期生から3人が入会され1人の方が参加されました。20期生により、「石舞台・祝戸地区」川原寺・橘寺・飛鳥稲渕宮跡・坂田寺・都塚古墳・石舞台古墳・島庄遺跡の史蹟案内がおこなわれました。朝から気温がどんどん上が... 2018.05.03 歴史サークル
フォトサークル フォトサークルからのお知らせ <名称の変更のお知らせ> 2018年4月より「写真同好会」から「フォトサークル」へと名称を変更いたしました。会員の写真作品は、昨年度と同様に下記の2か所のクラブコーナーで展示会を実施いたしておりますのでご観覧ください。【展示会場】 ①国営飛... 2018.04.25 フォトサークル
クラフトサークル クラフトサークル 4月の活動 今年度初めての4月の定例会は新サークル員3名のうち2名の参加。総勢21名で始まりました。4月の定例会では桜の枝を利用しての自由なクラフトをしました。風の強い中電動のノコを使うと木くずが舞っていました。小刀を使って枝を削っています。何ができる... 2018.04.25 クラフトサークル
野鳥サークル 野鳥サークル 4月の活動 10時~1時:探鳥会 国営飛鳥歴史公園館にて新入サークル員紹介の後、「行動の心得」を確認しスタート。公園館裏の池にはダイサギ、くちばしの付け根あたりが少し青みがかり夏色に変化しつつあるのを観察。アパートの軒下にツバメが巣を作っていました。民... 2018.04.19 野鳥サークル
野外活動サークル 野外活動サークル 4月の活動 ◎「菅笠日記(本居宣長)」足跡を巡る◎実施日 平成30年4月13日(金)明和9年(1772年)4月7日(新暦)、43才の本居宣長は友人など総勢7人と一緒に吉野・飛鳥などを巡りました。1番の目的は吉野の桜を見ることと、日本書紀・古事記・万葉集... 2018.04.13 野外活動サークル
自然観察サークル 自然観察サークル 4月のブログ 自然観察サークル、平成30年度の活動が藤村美智子新サークル長の下で始まりました。新サークル員歓迎会を兼ねて高松塚古墳から明日香村立部を植物観察をしながら散策しました。春の七草の内「セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベ・ホトケノザ(コ... 2018.04.12 自然観察サークル
その他 平城宮跡歴史公園開園イベント 【平城宮跡歴史公園開園記念イベント】2018年3/24(土)~25(日)に盛大に開催されました。1300年の時を超えて「朱雀門ひろば」がよみがえります。奈良時代の面影が広大な空間となって広がっていました。そしてこの開園イベントに当クラブは、... 2018.03.24 その他