野鳥サークル

野鳥サークル 12月の活動

今日は、飛鳥から平城宮跡まで足を延ばしての探鳥会です。平城宮跡は、来年3月に平城宮跡歴史公園として開園するとのことで、飛鳥とのつながりもより深くなりそうです。メンバー22名は10時に平城宮跡資料館前に集合しました。終日晴天に恵まれ、鴟尾光る...
自然観察サークル

自然観察サークル 12月の活動

自然観察サークル12月の定例会は奥明日香の栢森へ行きました。北風吹く寒い日でしたが寒さに負けずおしゃべりしながら歩きました。加夜奈留美命神社にお参りして、境内の九頭竜社もお参りしました。その後、雌滝方面へ歩いて行き、自然観察をしました。冬な...
園芸サークル

園芸サークル 12月の活動 

寒さが一層厳しくなってきましたが、今年最後の定例活動日です。今日の園芸サークルの活動は、「希少植物の保護と育成」の原点でもあります、ササユリ、ヤマユリの種子の植えつけを行いました。まずは、赤玉土と、バーミキュライト、鹿沼土を混ぜます。力を合...
自然観察サークル

自然観察サークル 12月の活動

自然観察サークル12月の定例会は奥明日香の栢森へ行きました。北風吹く寒い日でしたが寒さに負けずおしゃべりしながら歩きました。加夜奈留美命神社にお参りして、境内の九頭竜社もお参りしました。その後、雌滝方面へ歩いて行き、自然観察をしました。冬な...
園芸サークル

園芸サークル 12月の活動 

寒さが一層厳しくなってきましたが、今年最後の定例活動日です。今日の園芸サークルの活動は、「希少植物の保護と育成」の原点でもあります、ササユリ、ヤマユリの種子の植えつけを行いました。まずは、赤玉土と、バーミキュライト、鹿沼土を混ぜます。力を合...
クラフトサークル

クラフトサークル 12月の活動

12月13日クラフト定例会では恒例のしめ縄づくりを実施しました。皆様毎年のことなので、まず藁のはかまとりをしています。これを丁寧にすると綺麗な仕上がりになります。指導はサークル員のベテランが指導してくださいます。今年はサークル員以外にも参加...
クラフトサークル

クラフトサークル 12月の活動

12月13日クラフト定例会では恒例のしめ縄づくりを実施しました。皆様毎年のことなので、まず藁のはかまとりをしています。これを丁寧にすると綺麗な仕上がりになります。指導はサークル員のベテランが指導してくださいます。今年はサークル員以外にも参加...
野外活動サークル

野外活動サークル 12月の活動

18期生の案内で、未だ紅葉が残る日本最大の山城、高取城跡を訪ねました。高取城は時代こそ異なりますが、地理的には普段我々が活動地域から徒歩でもアクセスできる場所にある、飛鳥地域有数の歴史ロマン溢れる場所です。高取城は、南北朝期に城が築かれ、当...
フォトサークル

写真同好会 12月

11月に錦秋の高取城跡と岡寺の撮影紀行を行い、国営飛鳥歴史公園館飛鳥里山クラブコーナー(右奥)と甘樫丘豊浦休憩所展示コーナー(奥)にて紹介しています。ご来館の際はぜひご覧ください。国営飛鳥歴史公園館甘樫丘豊浦休憩所
野外活動サークル

野外活動サークル 12月の活動

18期生の案内で、未だ紅葉が残る日本最大の山城、高取城跡を訪ねました。高取城は時代こそ異なりますが、地理的には普段我々が活動地域から徒歩でもアクセスできる場所にある、飛鳥地域有数の歴史ロマン溢れる場所です。高取城は、南北朝期に城が築かれ、当...