野外活動サークル

野外活動サークル 10月の活動

本日は19期生の案内で、大和青垣の最高峰「龍王山」に登りました。中世の豪族、十市氏が築いた山頂の山城跡(南城)からは良い天気に恵まれ、藤原京・平城京の古代大和の中心をなしてきた国中が一望できました。約10Kmの行程で、急な登り下りでしたがワ...
園芸サークル

園芸サークル 10月の活動(その2)

平成28年度の園芸サークルの研修旅行が実施されました。台風が関西をかすめた次の日、朝から気持ちの良い秋空の中、20名以上の参加で、最初は、ほしだ園地で、星のブランコ(吊橋)に挑戦しました。午後からは甲子園球場の6倍以上という、広大な交野の大...
歴史サークル

歴史サークル 10月の活動

10月1日(土)、2日(日)の2日間、飛鳥里山クラブ恒例の秋のあそび広場をキトラ古墳周辺地区の芝生広場「四神の広場」で開催しました。2日間で257名のお子様連れのお客様が来られ、我々歴史サークル提供のプログラムを始め、様々な催しで楽しんでい...
園芸サークル

園芸サークル 10月の活動

10月1日、2日の恒例の遊び広場では、「ハーブティ-」と、カラフルな風車を作る「はなぐるま」の2つのコ-ナ-を出しました。いつもの「ハーブティ-」コーナーでは、女性サークル員が心を込めて作った梅ジュースも新しくメニューに追加!たくさんの方に...
クラフトサークル

クラフトサークル 10月の活動

10月1~2日に開催された「里山あそび広場」のクラフトコーナーです。お天気が今一つで足元が悪い中でしたが、多く方にクラフトを楽しんでいただきました。自然素材の材料だけでなく、工具なども取り揃えてお貸ししています。思うようにできないときは飛鳥...
自然観察サークル

自然観察サークル 10月の活動

10月1日、2日にキトラ古墳周辺地区で里山あそび広場2016を実施しました。自然観察サークルでは秋の草花や実を沢山集めて皆様をお迎えしました。秋の七草の覚え方をごぞんじですか? “おすきなふくは”と覚えてください。松脂ってご存知ですか?マツ...
野鳥サークル

野鳥サークル 10月の活動

10月1日~2日の「里山あそび広場」で野鳥サークルは「とり紙飛行機づくり」「鳥ぬり絵」「野鳥クイズ」を行いました。恒例の「野鳥観察」も予定はしていましたが、この地域は整備されたばかりで鳥が生息する自然環境がまだできておらず、十分な観察ができ...
その他

里山あそび広場 2016 秋 inキトラ古墳周辺地区

「里山あそび広場2016秋」を開催しました。各サークル等のページでもご報告していますが、全体をまとめて掲載します。 ◎実施日:平成28年10月1日(土)~2日(日)  ◎場 所:キトラ古墳周辺地区 四神の広場 ◎飛鳥里山クラブ員:約220名...
里山づくり隊

里山づくり隊 10月の活動

10月1日(土)2日(日)に里山あそび広場2016秋が開催されました。里山づくり隊では、檜材を活用した、丸太切、丸太切競争コーナーと竹材を活用した、菜箸づくりコーナーを実施しました。丸太切コーナーでは幼稚園園児が頑張って切落とししていました...
自然観察サークル

自然観察サークル 9月の活動

9月29日に10月27日に実施される公園ボランティア養成講座(22期生講座)の下見で、雨の中高松塚周辺を散策しました。カタツムリに出迎えられての出発です。朝からの天気予報で降水確率60%だったため、参加者があるかどうか心配しながらの集合でし...