キトラ農体験準備チーム キトラ農体験準備チーム 6月の活動(その2) 第2回農体験プログラムです。一般参加者29名、里山クラブ員10名の計39名で実施しました。内容:①黒豆畑の畝作り、黒豆の種植え ②田植え作業 畑仕事の時は曇り空でしたが、田植えのころには雨が降り出し、合羽を着ての作業となりましたが、小さな子... 2016.06.19 キトラ農体験準備チーム
歴史サークル 歴史サークル 6月の活動(その2) 20期生の歴史案内で「甘樫丘周辺地区」 参加者28名当日は気温30度を超える中20期生の案内で「甘樫丘周辺地区」を巡りました。遺跡、史跡等の説明は18期生、19期生の方々の応援を得ました。皆さんご苦労様でした。(コース)甘樫丘豊浦展望台~石... 2016.06.17 歴史サークル
キトラ農体験準備チーム キトラ農体験準備チーム 6月の活動 里山クラブ員6名で農作業を実施しました。 作業内容:腐葉土・苦土石灰を畑に散布後、業者によるトラクターでの耕うん・畝作りなど。田植え準備作業 腐葉土・苦土石灰散布作業 2016.06.12 キトラ農体験準備チーム
野外活動サークル 野外活動サークル 6月の活動 「大阪府柏原市の大坂夏の陣を巡る」 当日は梅雨の中休みで晴天に恵まれまれ、大坂夏の陣の戦端が開かれた地である玉手山遊園(現在は柏原市立玉手山公園)の古墳の安福寺横穴群、大坂夏の陣供養塔、後藤又兵衛の碑、などを... 2016.06.10 野外活動サークル
歴史サークル 歴史サークル 6月の活動 宇治市立小倉北小学校の生徒さん41名、先生3名の歴史案内を実施しました。「天武・持統天皇陵」では生徒さんの中から「八角形古墳」でしょうとか「阿不幾乃山陵記」という言葉もでました。事前に勉強されている子供さんもおられ皆さん熱心にメモをとってい... 2016.06.10 歴史サークル
園芸サークル 園芸サークル 6月の活動 高松塚公園広場の「ササユリの見学会とヤマユリの支柱補強」。ササユリは残念ながら見頃を逸した感はありましたが、まだまだきれいに咲いていました。ヤマユリは幹も太く育っており、背丈以上のものも多く新たに支柱をたて補強を行いました。6月の終りころに... 2016.06.09 園芸サークル
クラフトサークル クラフトサークル 6月の活動(その2) 公園館の人気イベントでもあるガラス玉作りと勾玉作りをしました。イベントにはスタッフとして制作指導もしますので、練習して上手にならないとね。ガラス玉づくりの様子です。初めての人は経験者に教えてもらいます。こんな感じのができます。いろんなコツが... 2016.06.08 クラフトサークル
その他 クリーンウォーク 飛鳥里山クラブでは、毎年16期生の自主活動として、飛鳥の主な史跡等を巡りながらゴミ拾いを行う地域貢献ボランティア活動『クリーンウォーク』を行っています。この活動も今年で6年目となりました。当日は曇りの予報でしたが予報に反する好天に恵まれ、1... 2016.06.06 その他
クラフトサークル クラフトサークル 6月の活動 【橿原市昆虫館「むし祭り」】 里山クラブを代表として橿原市昆虫館の虫まつりに参加しました。いろんな出展者さんがところせましと並んでいます。私たちは2階の図書コーナーです。4種類のクラフトを用意しました。今年は会場が混雑しないように、また待ち時間を有効に使っていただけるよ... 2016.06.05 クラフトサークル
里山づくり隊 里山づくり隊 6月の活動 6月4日(土)里山自然教室「ササユリの香る丘見学ツアー」が開催されました。事前申込されたお客さまと里山クラブ員、合計で約60名が一緒になって、甘樫丘の笹原の中に咲く、可憐なササユリを見に行きました。来年も実施したいと思っていますのでお楽しみ... 2016.06.04 里山づくり隊