神社・仏閣
古い歴史を持つ飛鳥には多くの神社・仏閣があります。
日本最古の仏教寺院といわれる飛鳥寺など、今でも日本中から見学者が絶えません。
飛鳥寺
596年、蘇我馬子の発願によって建立されたと伝えられる日本最古の仏教寺院。
本尊の釈迦如来像は「飛鳥大仏」の名で親しまれています。
ご利用案内
拝観時間 | 9:00~17:15(10~3月~16:45) |
---|---|
休業日 | 4月7~9日 |
拝観料 | 本堂 350円 |
アクセス | バス停「飛鳥大仏前」下車 |
駐車場 | あり・有料 |
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥682 |
お問合わせ | 飛鳥寺 0744-54-2126 |
岡寺
663年、眺望のよい逝廻丘(ゆきみのおか)の中腹に位置し、厄除観音として有名です。
本尊の如意輪観音坐像(重要文化財)は高さ4.8mに達する我が国最大の塑像で弘法大師の作といわれています。
ご利用案内
拝観時間 | 8:00~17:00(12~2月~16:30) |
---|---|
休業日 | 年中無休 |
拝観料 | 400円 |
アクセス | バス停「岡寺前」から徒歩10分 |
駐車場 | あり・有料 |
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字岡806 |
お問合わせ | 岡寺 0744-54-2007 |
橘寺
聖徳太子生誕の地とされ、太子建立七大寺のひとつ。
現存する伽藍は江戸時代以降のものですが、美しいタチバナ形の塔心礎が当時を物語っています。
境内には謎の石造物「二面石」があります。
ご利用案内
拝観時間 | 9:00~16:30 |
---|---|
休業日 | 年中無休 |
拝観料 | 350円 |
アクセス | バス停「川原」から徒歩2分 |
駐車場 | あり |
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字橘532 |
お問合わせ | 橘寺 0744-54-2029 |
川原寺
飛鳥寺、大官大寺とともに飛鳥三大寺として栄えましたが、創建については謎が多くあります。
創建時の姿は、飛鳥資料館の模型で見ることができます。
ご利用案内
拝観時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
休業日 | 年中無休(特別な事情がある場合を除く) |
拝観料 | 300円 |
アクセス | バス停「川原」 |
駐車場 | なし |
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字川原1109 |
お問合わせ | 川原寺跡(弘福寺) 0744-54-2043 |
飛鳥坐(あすかにいます)神社
延喜式内の古社で、「飛鳥」を名字とする宮司の家系は87代続いています。
祭神は事代主命他3神。境内には多くの陽石が奉納されており、また“おんだ祭”(2月第1日曜日に開催)はユーモラスな性神事として知られています。
子宝、安産、縁結びに御利益があると言われています。
所在地案内
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥707-1 |
---|---|
アクセス | バス停「飛鳥大仏前」徒歩5分 |
駐車場 | あり |
お問合わせ | 飛鳥坐神社 0744-54-2071 |
甘樫坐(あまかしにいます)神社
『日本書紀』によれば、允恭天皇4年 (415年)氏姓制度の混乱を正すため、甘橿の神の前に諸氏を会して盟神探湯を行ったと伝えられています。
盟神探湯とは煮え湯の入った釜に手を入れ「正しき者にはヤケドなし、偽りし者はヤケドあり」といった裁判の方法です。現在では4月の第1日曜日に盟神探湯を神事として行っています。
所在地案内
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字豊浦字寺内626 |
---|---|
アクセス | バス停「豊浦」から徒歩3分 |
駐車場 | なし |
お問合わせ | 飛鳥坐神社 0744-54-2071 |
於美阿志(おみあし)神社・ 檜隈(ひのくま)寺跡
檜隈寺は渡来人である東漢氏の氏寺でありました。
現在は、於美阿志神社の境内になっており、平安時代の十三重の石塔(重要文化財)が建っています。
所在地案内
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字檜前 |
---|---|
アクセス | 近鉄飛鳥駅から徒歩18分 |
駐車場 | なし |
お問合わせ | 飛鳥観光協会 0744-54-3240 |