イベント紹介 国営飛鳥歴史公園は、日本の始まりの歴史と原風景が楽しめる場所。 年間を通じて、歴史や体験学習、飛鳥ならではの地域イベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2025年12月のイベント 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 0年のイベント イベントで絞り込む 市民イベント企画展特別特別プログラム歴史自然地域文化その他 開催日:2025/12/14(日) 講演会「談山神社と鎌足公」 談山神社権禰宜 土居三純氏による講演会。 談山神社と鎌足公について講演いただきます。 その他関連イベント 開催日:2025/12/14(日) 特別実演「雅楽披露」 談山神社に所属する雅楽研究の団体、「けまり祭」などの祭典に奉仕する 談山雅楽会が1200年以上の歴史を持つ日本の古典音楽「雅楽」を披露します 地域文化関連イベント 開催日:2025/12/07(日) 里山自然教室「バードウォッチングへ行こう!」 野鳥の観察もおススメな季節。時にはアウトドアを楽しみませんか? 自然関連イベント 開催日:2025/11/23(日) 乙巳の変と皇極・斉明天皇展コラボツアー 生駒あさみさんと飛鳥を走る! 皇極・斉明天皇ゆかりの地サイクルツアー。 ★飛鳥時代の衣装体験付き 地域文化関連イベント 開催日:2025/11/18(火) 甘樫丘草花ガイド(11月) 飛鳥の豊かな里山の自然を感じながら甘樫丘を散策しませんか。 飛鳥里山クラブ 里山づくり隊が季節の草花のガイドツアーいたします♪ 自然関連イベント 開催日:2025/11/16(日) 古代ガラス製作体験11月 飛鳥歴史公園の工房で、飛鳥時代に作られていたガラスづくりと古代ガラスのアクセサリーづくりを体験しませんか? 歴史関連イベント 開催日:2025/11/16(日) 講演会「藤原鎌足をめぐる考古学的あれこれ」 龍谷大学教授 杉山洋氏による講演会。 藤原鎌足をめぐる考古学的観点から講演いただきます。 その他関連イベント 開催日:2025/11/16(日) 講演会「大化の改新と女帝の時代」 奈良大学教授 相原嘉之氏による講演会。 大化の改新と女帝の時代について講演いただきます。 その他関連イベント 開催日:2025/11/16(日) ワークショップ『乙巳の変を書いてみよう』 日本書紀に書かれている皇極・斉明天皇や乙巳の変に関わる場面の一節を円面硯と筆を使用して木簡に書きます。 その他関連イベント 開催日:2025/11/16(日) ワークショップ『石のクラフト』 石を使った土木事業を好んだと言われる斉明天皇にちなみ、飛鳥の石造物や出土品などモチーフにしたストーンペインティングを楽しもう。 その他関連イベント 12345...10...