イベント紹介 国営飛鳥歴史公園は、日本の始まりの歴史と原風景が楽しめる場所。 年間を通じて、歴史や体験学習、飛鳥ならではの地域イベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 0年のイベント イベントで絞り込む 市民イベント企画展特別特別プログラム歴史自然地域文化その他 開催日:2025/09/21(日) チョウの観察と鱗粉転写を楽しむ モンベルさんとの共催イベントとして初開催! チョウの観察と鱗粉転写を通して、楽しみながら自然について学ぼう! 自然関連イベント 開催日:2025/09/16(火) 甘樫丘草花ガイド(9月) 飛鳥の豊かな里山の自然を感じながら甘樫丘を散策しませんか。 飛鳥里山クラブ 里山づくり隊が季節の草花のガイドツアーいたします♪ 自然関連イベント 開催日:2025/09/13(土) 古代稲を愛でる会2025 奈良県明日香村の国営飛鳥歴史公園内「キトラの田んぼ」に植えた、「神丹穂(かんにほ)」という古代稲の稲穂が赤く実る田んぼを背景に、食と音楽と自然を楽しむイベントです。 自然関連イベント 開催日:2025/08/29(金) 旧暦七夕 「海人族の星の記憶〜 古代七夕伝説と石舞台のお話」 我が国最大級の方墳『石舞台古墳』に夜間特別に入ります。古代の七夕の星の伝承を、シュタイナーのオイリュトミストはたりえの舞と、ピアニスト渡会光晴のピアノ響きでお楽しみいただけます。 地域文化関連イベント 開催日:2025/08/24(日) ガラス勾玉×苔テラリウム~小さな飛鳥をつくろう~ 奈良・飛鳥ならではの苔テラリウムを作ってみませんか?! 今回も勾玉づくりから始めます。 ガーデニング、モノ作りが好きな方におすすめです! その他関連イベント 開催日:2025/08/24(日) 親子で作ろう!竹の水てっぽう!~的を打ち落として景品ゲット~※定員に達しました※ 竹を使って水てっぽうを作ろう! 自然関連イベント 開催日:2025/08/17(日) 古代ガラス製作体験8月 飛鳥歴史公園の工房で、飛鳥時代に作られていたガラスづくりと古代ガラスのアクセサリーづくりを体験しませんか? 歴史関連イベント 開催日:2025/08/16(土) 飛鳥いきもの調査隊「水辺トラップ」※定員に達しました※ 飛鳥の昆虫博士 城先生と飛鳥川のいきもの観察会。 水辺にトラップを仕掛けて飛鳥川の生きものを学ぼう! 自然関連イベント 開催日:2025/08/11(月) 飛鳥いきもの調査隊「セミの抜け殻調査」※定員に達しました※ 公園にはどんなセミが多いかな?抜け殻を集めてみんなで調査しよう! 自然関連イベント 開催日:2025/08/09(土) あすベジクッキング! 夏の明日香野菜deプチ料理体験 明日香で採れた旬の野菜でかんたん料理体験! その他関連イベント 12345...102030...