2022/12/15(木) 新年特別展示「キトラ古墳壁画に込められた思想」
キトラ古墳の東西南北の壁には青龍・白虎・朱雀・玄武という四神が描かれており、それぞれの四神の下方に十二支が3体ずつ配置されています。
キトラ古墳壁画の四神、十二支とその配置には、どのような思想が込められているのかについて紹介します。
※壁画は公開していません。
⇩キトラ古墳壁画保存管理施設ホームページはこちら⇩
キトラ古墳壁画体験館 四神の館 キトラ古墳壁画保存管理施設 (nabunken.go.jp)
日にち |
令和4年12月15日(木)~令和5年1月17日(火) 【閉室日】12/21(水)、12月28日(水)~1月4日(水)、1/11(水) |
---|---|
時間 | 9:30~16:30 ※入室は16:00まで |
場所 |
キトラ古墳壁画保存管理施設 (キトラ古墳壁画体験館 四神の館 1階) |
料金 | 無料 |
主催 | 文化庁・独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 |