イベント紹介 国営飛鳥歴史公園は、日本の始まりの歴史と原風景が楽しめる場所。 年間を通じて、歴史や体験学習、飛鳥ならではの地域イベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 0年のイベント イベントで絞り込む 市民イベント企画展特別特別プログラム歴史自然地域文化その他 開催日:2025/06/21(土) 里山自然教室「ベニバナの染色体験」 万葉植物ベニバナの花を観察した後、花びらを摘み取り、ハンカチ染を楽しみます。 自然関連イベント 開催日:2025/06/06(金) 絵師なりきり体験!~キトラ古墳壁画を描いてみよう~ 伝統的な転写の技法と顔彩絵の具を使って、漆喰に見立てた紙ボードにキトラ古墳壁画のモチーフを描きます。キトラ古墳や高松塚古墳に使われたと考えられている絵の具やその原料を紹介するコーナーもご用意しています。ぜひ絵師になりきって、古墳壁画を描く工程や技法を体験してみませんか?。 自然関連イベント 開催日:2025/05/25(日) 大地の再生 里山ランドスケープ in キトラ 呼吸する土と、水と、風の通り道に触れる一日 特別プログラム関連イベント 開催日:2025/05/24(土) 里山自然教室「ササユリの香る丘見学ツアー」 甘樫丘に初夏に咲くササユリのガイドツアー。普段は立ち入り禁止のエリアを公園ボランティアと一緒に巡ります。 自然関連イベント 開催日:2025/05/20(火) 甘樫丘草花ガイド(5・6・7月) 飛鳥の豊かな里山の自然を感じながら甘樫丘を散策しませんか。 飛鳥里山クラブ 里山づくり隊がガイドツアーいたします♪ 自然関連イベント 開催日:2025/05/19(月) 高松塚古墳VR現地解説ツア~VRタブレットで壁画のあった場所を追体験~ 高松塚古墳の現地で専門家がVRタブレット使用して、取り出し前に石室が置かれていた位置、石室内に描かれた壁画、古墳が築かれた当時の様子などを詳しく解説します。VRの技術を使用して古墳の現地で飛鳥時代を追体験してみよう。 自然関連イベント 開催日:2025/05/18(日) 古代ガラス製作体験5月 飛鳥歴史公園の工房で、飛鳥時代に作られていたガラスづくりと古代ガラスのアクセサリーづくりを体験しませんか? 歴史関連イベント 開催日:2025/05/18(日) チェーンソーアート 吉野の間伐材をチェーンソーで削り、動物などの作品を作り出す「チェーンソーアート」をお楽しみください。 地域文化関連イベント 開催日:2025/05/17(土) 明日香健康フェスタ2025 ”始まりの地”飛鳥で子供から大人まで健康を通して楽しめるイベント! その他関連イベント 開催日:2025/05/17(土) 高松塚古墳壁画公開記念 飛鳥の美~ベンガラ染体験~ ※2025/5/17(土)~23(金)開催※ 極彩色壁画の公開記念イベント。ベンガラを使った染物体験。今回は『青龍』『白虎』をモチーフとしたトートバッグ、うちわへの染色体験を行います。 特別プログラム関連イベント 12345...102030...