イベント紹介

2025/02/08(土) 冬の自然に親しみ愉しむ 焚火と焚火メシ

焚き火をしているときの時間の流れ方は
なにかと慌ただしい日常のそれとは
どこか違うようだ。

まずはキトラの田んぼ脇の森に入り
チェーンソーとロープを使い木を伐採する。
何十年かのときを過ごした木が倒れる瞬間の
迫力が腹に響く。

伐採した木を参加者みんなで運び出し
また来年の薪に使用するため乾かす。

去年伐採した木を焚き木にする。
薪割り 薪割り 薪割りだ。

いよいよ焚き木に点火
スウェーデントーチにも火をつける。

明日香の厳選食材を焚き火で料理。

寒空のなか熱々のお鍋に使用する猪肉は
地元で獲れた臭みなしの旨みたっぷり、
しかも明日香ビオマルシェのお野菜が
盛り沢山な贅沢ジビエ鍋だ。
羽釜で炊いたご飯も当然極上の味。
もちろんマシュマロも忘れずに。

腹が膨れたら
あとはゆっくり古よりの時間に
身を任せ焚き火の炎をみつめよう。

かけがえのない焚き火体験だ。

事前申込 申込締切  2/2(日)

申込フォーム(じゃらんネット)からのネット申込み

日時 2025年2月8日(土) 13:30~18:30

(中止の際は、前日夕方頃に公園HP「お知らせ」に掲載します。)
集合・解散 キトラ古墳周辺地区 キトラの田んぼ上の芝生広場
参加費 おとな 5,000円 こども(6~18歳) 3,000円
※焚き火メシのお食事代込み
当日の行程 ▶山に入り素材を集める
▶間伐した木で薪割り
▶スウェーデントーチづくり
▶焚火メシづくり
 メニュー(予定):ジビエ鍋、釜炊きごはん
▶焚火を愉しむ

※雨天時はプログラムを変更して行います。
服装・持ち物 動きやすい服装、防寒着、
飲み物、懐中電灯またはランタン(食事中手元を照らすもの)

※マイ食器やマイ焚火台などの持込み歓迎
定員 10組(30名程度)
※ひと組ごとに焚き火台、スウェーデントーチ、イスなどをご使用いただけます。
協力 【ガイド】
久住林業:久住一友
たるたる農園 :樽井一樹
ミニマルライフ: 瀬川健 

【食材協力】
明日香ビオマルシェ
問合せ 飛鳥管理センター 0744-54-2441

申込フォーム(じゃらんネット)

お申込時に預かりました個人情報につきましては、
その保護と適切な管理を行い、イベントでの連絡が必要な場合のみ使用し、
お客様の了承なくして第三者への提供または開示は行いません。

一覧へ戻る

ページTOPへ