イベント紹介 国営飛鳥歴史公園は、日本の始まりの歴史と原風景が楽しめる場所。 年間を通じて、歴史や体験学習、飛鳥ならではの地域イベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 0年のイベント イベントで絞り込む 市民イベント企画展特別特別プログラム歴史自然地域文化その他 開催日:2024/12/25(水) ◆市民イベント◆「コフンでプレパin高松塚」 高松塚周辺地区でプレーパーク開催! 自由に遊ぼう! 市民イベント関連イベント 開催日:2024/12/21(土) 飛鳥星まつり2024 星めぐりコンサート「銀河鉄道の夜」&星空観望会 ケルト、スウェーデン、星にまつわる曲を、宇宙や自然の周波数の音と言われている432Hzで奏で、銀河鉄道の夜の世界を創り上げます。球体に360度、惑星や天体を映写出来るダジック・アースが登場。天の川銀河の旅を映像と共にお楽しみ下さい。 特別プログラム関連イベント 開催日:2024/12/21(土) 【中止となりました】キトラの八百屋さん 【12/9 中止決定いたしました】 野菜の生育不良のため、中止となりました。 楽しみにしていたみなさま。大変すみません。 来年、春野菜の収穫体験を企画いたしますのでお待ちください。 ●えいのうキトラ●飛鳥管理センター● 畑でお好きな野菜を収穫し、購入することができます♪ 究極の産直で安心・安全! 収穫した後は、地元のお母さんたちによる素材の味を楽しむ「とれたて野菜の美味しい食べ方講座」も開催!(22日のみ) その他関連イベント 開催日:2024/12/21(土) 古墳ケーキdeクリスマス 古墳の構造や形状を学びながら市販の製菓材料でケーキを作ります。 食べる時も・・発掘気分です! 「牽牛子塚古墳」をイメージした八角墳を作ります♪ その他関連イベント 開催日:2024/12/15(日) 古代ガラス製作体験12月 飛鳥歴史公園の工房で、飛鳥時代に作られていたガラスづくりと古代ガラスのアクセサリーづくりを体験しませんか? 歴史関連イベント 開催日:2024/12/14(土) みんなでつなぐ明神山烽火プロジェクト 今年の烽火は上げは、大阪府松原市の『大和川東運動広場』からスタート。 王寺町『明神山』、葛城市『しあわせの森公園』を経由し、はたして明日香村『甘樫丘』まで烽火を伝えることができるだろうか。 地域文化関連イベント 開催日:2024/12/07(土) ガラス勾玉×苔テラリウム~小さな飛鳥をつくろう~ 奈良・飛鳥ならではの苔テラリウムを作ってみませんか?! 今回は勾玉づくりから始めます。 ガーデニング、モノ作りが好きな方におすすめです! その他関連イベント 開催日:2024/12/01(日) 里山自然教室「バードウォッチングへ行こう」 野鳥の観察もおススメな季節。時にはアウトドアを楽しみませんか? 自然関連イベント 開催日:2024/12/01(日) 第10回 飛鳥絵はがきコンテスト作品募集 飛鳥の風景をテーマにした絵はがきを募集します。 企画展関連イベント 開催日:2024/12/01(日) キトラ古墳周辺地区 12月のイベント(週末体験プログラム) キトラ古墳壁画体験館四神の館では、「勾玉づくり」と「鋳造体験」を楽しめるプログラムをご用意しています。 じゃらんnetで予約受付中! 歴史関連イベント