イベント紹介|自然 国営飛鳥歴史公園は、日本の始まりの歴史と原風景が楽しめる場所。 年間を通じて、歴史や体験学習、飛鳥ならではの地域イベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2023年4月のイベント 2023年3月のイベント 2023年2月のイベント 2023年1月のイベント バックナンバー 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント イベントで絞り込む 市民イベント企画展特別特別プログラム歴史自然地域文化その他 すべてを表示する 開催日:2021/08/07(土) 旧暦七夕 ~石舞台星めぐり~(8月7日) ※定員に達しました※ 我が国最大級の方墳『石舞台古墳』に夜間特別に入ります。古代の天体図が描かれた飛鳥の地で、夏の大三角やさそり座を観察し、夕暮れ時には渡会光晴さんのピアノ演奏もお楽しみいただきます。 ※緊急事態宣言、まん延防止等重点措置発出地域の方のご参加はお控えいただきますようお願いいたします。 自然関連イベント 開催日:2021/07/31(土) キトラDEキャンプ(7月31日・8月1日) 飛鳥の夏。 ~夏休み初企画! キトラでキャンプ~ ※緊急事態宣言、まん延防止等重点措置発出地域の方のご参加はお控えいただきますようお願いいたします。 自然関連イベント 開催日:2021/07/22(木) 飛鳥生き物探検隊「昆虫トラップ2日間調査」(7月22日・23日)※定員に達しました※ 飛鳥のいきものウィーク。 ~明日香村は里山の自然もいっぱい。体感しよう!~ 今年は講師に蝶の専門家 林さんと 昆虫の専門家 木村さんをお迎えします! ※緊急事態宣言、まん延防止等重点措置発出地域の方のご参加はお控えいただきますようお願いいたします。 自然関連イベント 開催日:2021/07/11(日) プチ・ボランティア体験「ヒガンバナ球根を植えよう」(7月11日) 「飛鳥歴史公園で気軽にはじめる夏のプチボランティア参加者募集します」 ※緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の実施区域にお住まいの方のご参加は、お控え頂きますようお願いいたします。 自然関連イベント 開催日:2021/06/26(土) 里山自然教室「ベニバナの染色体験」 (6月26日) 万葉植物ベニバナの花を観察した後、花びらを摘み取り、ハンカチ染を楽しみます。 ※新型コロナウィルス感染症対策として事前申込制にて開催いたします。 また、感染拡大状況等により中止する場合があります。 自然関連イベント 開催日:2021/06/05(土) 里山自然教室「ササユリの香る丘見学ツアー」(6月5日・6日) 【申込締切 5/31】甘樫丘に初夏に咲くササユリのガイドツアー。普段は立ち入り禁止のエリアを公園ボランティアと一緒に巡ります。 ※新型コロナウィルス感染症対策として事前申込制にて開催いたします。また、拡大状況等により中止する場合があります。 ※緊急事態宣言発出地域の方のご参加はお控えいただきますようお願いいたします。 自然関連イベント 123