イベント紹介|その他 国営飛鳥歴史公園は、日本の始まりの歴史と原風景が楽しめる場所。 年間を通じて、歴史や体験学習、飛鳥ならではの地域イベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2025年11月のイベント 2025年10月のイベント 2025年9月のイベント 2025年8月のイベント 2025年7月のイベント 2025年6月のイベント 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 0年のイベント イベントで絞り込む 市民イベント企画展特別特別プログラム歴史自然地域文化その他 すべてを表示する 開催日:2022/11/05(土) キトラ古墳遺跡見学と乾拓体験(11月5日・6日) 奈良文化財研究所職員によるキトラ古墳の現地案内と図像を和紙に写し取る乾拓を体験します。 その後、水彩絵の具で色付けし、オリジナルの四神図を作成します。 ※緊急事態宣言発出地域の方のご参加は、お控えいただきますようお願いいたします。 その他関連イベント 開催日:2022/11/03(木) 【企画展】第29回飛鳥スケッチコンクール作品展 日本人の心のふるさと飛鳥の風景を切り取ったスケッチ作品を展示します。 その他関連イベント 開催日:2022/10/16(日) ☆音楽劇「星詠み人〜アサギマダラと天文図」☆(10月16日) 音楽劇「星詠み人〜アサギマダラと天文図」 その他関連イベント 開催日:2022/10/16(日) ☆星のワークショップ 「地球を感じるクリスタル音浴」☆ キトラの大地に横たわり、クリスタルボウルや倍音楽器の響きを通して、星や宇宙、そしてこの地球の上にいる事をゆったり感じてみましょう。 その他関連イベント 開催日:2022/10/15(土) ☆星めぐりコンサート〜銀河鉄道の夜☆(10月15日)※定員に達しました 【事前申込】☆星めぐりコンサート〜銀河鉄道の夜☆ その他関連イベント 開催日:2022/10/15(土) ☆ギャラリートーク 「易学者が語る、ギリシャ神話と星座」☆ 星の大地、キトラ古墳で、易学者が語るギリシャ神話をお楽しみいただきます。 その他関連イベント 開催日:2022/10/15(土) ミニスタンプラリー『天文図を探せ!』 会場内に隠された東方七宿、南方七宿、西方七宿、北方七宿、4つのスタンプを 探し天文図を完成させよう! その他関連イベント 開催日:2022/08/28(日) 苔テラリウム~小さな飛鳥をつくろう~ ※定員に達しました。 奈良・飛鳥ならではの苔テラリウムを作ってみませんか?! その他関連イベント 開催日:2022/08/28(日) ◆市民イベント◆「第5回mimo座 落語会」(8月28日 ご予約制) 【市民がつくる飛鳥イベント】 素人落語会を開催いたします! その他関連イベント 開催日:2022/08/06(土) ◆市民イベント◆シャボン玉パフォーマンス ~し泡せ日和~ (8月) 神出鬼没のシャボン玉師登場! その他関連イベント ...7891011...